第1回 ウラキャラトークセッション


ウラキャラトークセッションの記念すべき第1回の放送では、“誰よりもドリカムを知る男”MCマサー(二子玉川ファンク研究所所長)が登場し、ドリカムのファンク&ブラックな楽曲が詰まった「MASA DISC」を解説。
最初は、ノーカットで文字に起こそうと思ってたんですけど…最初の数分に挑戦しただけで挫折しました(^^;
全文ではありませんが、ゲストとのトークセッション部分を中心に、文字に起こしてみました。洋楽のアーティスト名や、音楽用語など、よくわかってないまま、文字に起こしている部分が多々ありますので、内容が違っている部分がありましたら、ご指摘してもらえると助かります。

[放送日時]
2016年6月21日(火)19:00~20:00

[特集DISC]
MASA DISC

[MCハマー]

MCマサーとは、1992年4月4日に渋谷ON AIRで開催された雑誌ぴあテン20周年記念イベント「イェヴリバディデァンスニャウ ダイナマイトな夜、うっふん」で初登場したキャラクターです。(イベントの詳細はこちら
今回のトークセッションでは、アフロヘア&サングラス&プレスリーの衣装での登場でした。

[ゲスト]
ゲストは、音楽評論家の鹿野淳さん。通称「鹿っぺ」「あっちゃん」
1964年生まれ。1990年にロッキング・オンに入社。「ROCKIN'ON JAPAN(ロキノン)」の副編集長・編集長を歴任。
2004年にロッキング・オンを退社後、2007年3月には新たな月刊音楽専門誌「MUSICA」を創刊。2014年からは埼玉県初のメガフェス「VIVA LA ROCK」をプロデュース。

[トーク内容]
◆トークセッションはこちらです

[関連サイト]
◆ウラキャラトークセッション#1
◆LIVE PRESS 公式ブログ
◆鹿野淳さんインスタグラム