|
|
|
COLORLESS 栃木お花企画
DAICHI MIURA LIVE TOUR 2020 COLORLESS 栃木公演にお花を寄贈させていただきました。
また大知くんが栃木に来てくれた時のお花企画の参考の為に、写真や企画の経緯を記録として残しておきたいと思います。
坂本好花園さんのブログで紹介していただきました♡
スタンド花の写真
装飾品について
■スタンド花A [切り絵パネル]=大知くんUP(B4)、カラレス(A4)、NBアンバサダー(B6)
■スタンド花B [イラストパネル]=イラスト(A3)、ネームボード(B4)
■オーガンジーのリボン(5.5cm幅)=@275×1.5m×3本(トーカイで購入)
■小花リボン(2cm幅)=@495×1.5m×3本(トーカイで購入)
■テプラリボン(1.2cm幅)=1.5m×3本(リボンの種類)
■パネルの購入やラミネート加工はJOY FUL-2(ジョイフル本田のアート館)でやってもらえる
楽屋花&メッセージカード
集合写真
■ライブ当日お花の前で撮った集合写真&お花企画 北関東3人組で撮っていただいたお写真
切り絵の展示
■こちらはお花企画とは関係ない個人の記録になります
■ライブ当日に会場(栃木文化会館)の2Fレストラン スパイスさんにお願いして切り絵&消しゴムはんこを展示させていただきました
パネルの制作方法(切り絵の場合)
①切り絵の裏面にスプレー糊をつける
②本番の紙よりもワンサイズ大きめの紙に貼る
③クッキングシートで押さえる(←糊がくっつかない)
④本番の大きさに合わせて端っこを切る
⑤糊付きのボード(ニューのりピタJr)にまず切り絵を貼る
⑥切り絵の上から透明なアクリル板(サンデーシート0.5mm)を貼る。切り絵よりも2~3センチ大きめにする
⑦端っこのアクリル板が見えるところを真っ白なマスキングテープで隠す
※展示後、ボードから少し剥がれていた箇所があったので、今後改善の必要あり
アンケートの記録
■スタンド花B&楽屋花について(アンケート/結果)
■スタンド花Aについて(アンケート/結果)
■スタンド花Bの色について(アンケート/結果)
■スタンド花Aの色について(アンケート/結果)
打ち上げ
■2/7(金) ライブ後 古民家居酒屋かねちゃん 10名で打ち上げしました♡
■3/8(日) 後日の打ち上げを予定していましたが延期することにしました。
その他の記録
■許可をとるべきところは3ヶ所→大知識、プロモーター(ディスクガレージ)、会場
■お花のお値段の目安はスタンド花1基4万円(2020年2月時点の目安)
■メッセージカードは和紙風の挨拶状で作りました
■集合写真用に作ったパネルはこちらです(A3サイズ)
■今回は「スタンド花2基+楽屋花を3つ合わせて11万円を上限で」と注文したが、次回からは「上限○万円」ではなく、はっきりした数字を提示するものらしい
■実際のお花の大きさは120cmのお花台にスポンジ置いて、そこにお花を挿していくので全体的には180~190cmくらい。2mくらいになる場合もある
■決算報告はこちらです
■次回は切り絵にバックライト付けたいです
関連ツイート
■2月6日 ライブ当日朝
■2月6日 おぎのやでランチ
■2月6日 ツアトラ♡
■2月6日 群馬終演後・伏せったー
■2月7日 北関東お花企画3人組
■2月7日 お花寄贈報告・拡大写真
■2月7日 レストランスパイスさん
■2月7日 新生姜ミュージアム・ランチ
■2月7日 ライブ終演後
■2月8日 翌朝の挨拶・続き
■2月8日 リボンの写真
■2月8日 坂本好花園さん
■2月8日 パネル回収
■2月8日 皆さんからのおみや
■2月9日 群馬栃木ライブレポ
■2月10日 お花企画まとめページ
関連リンク
■群馬栃木ライブレポ
■栃木文化会館
■大知識
■ディスクガレージ(プロモーター)
■岩下の新生姜レポ(ご参考までに)
■下見レポ(ご参考までに)
※画面を下にスワイプすると最新の画面がご覧になれます