【観光レポ(3日目)】
2005年04月02日~05日



いよいよ、ライヴ当日です!!!
ホテルを出発し、午前中は池田町を観光しました♪♪

まず、美和ちゃんの通っていた池田小学校に向かいます。
小学校のすぐ隣が、あの「たんぽぽの堤防」の舞台である“利別川”でした。
“池田大橋”のところに車を止めて、車から降りてみました。

小学校が終わると、いつもここで遊んでたのかな、なんて想像したりしました。
すごく景色がよくて、本当に気持ちのいい場所でした。
堤防がたんぽぽでいっぱいになる季節にも来てみたいし、他の季節にも訪れてみたいです。
いつか結婚して子供が生まれたら、こんな環境で育てたいなって、本気でそんなことを考えたりもしました。
本当にすごく素敵なところで、1年を通じて、いろんな季節を見に行けたらいいなって思っていますo(^-^)o

次に、池田中学校に向かいます。
校舎の周りを車で一周しながら、美和ちゃんが「輝く女」の時に入っていった入り口を発見しました。
校内にはまだ雪が残っていて、ふと、「思い出は胸に秘めたまま」を思い出したりもしました。

その後、町内をぐるぐる回って、「雪のクリスマス」の“8丁目の公園”を探します。
“8丁目の公園”は、小学校と中学校の間ぐらいにありました。
ジャングルジムはもう無くなってしまっていて、滑り台も錆びてしまっていたし・・・今はもう使われてないのかな?って感じで、ちょっとさみしいところでした。

続いて、「池田神社」に向かいます。
美和ちゃんが小さい頃、遊びに行ったりしていたという場所です。
会報に載っていた写真とおんなじで嬉しかったですo(^-^)o
境内には、松ぼっくりがいっぱい落ちていて、きっと、美和ちゃんもこの辺で拾ってたのねって想像したりしました。

次に向かった場所は、「まきばの家」の展望台。
美和ちゃん達が、「輝く女」の時に訪れていた場所です。
景色がすごくよくて、気持ちがよかったです。フンベ山がよく見えました。

そして、帯広に向かいます。
「クランベリー」にスイート・ポテトを買いに行くと、店内のBGMで、「朝がまた来る」のオルゴールがかかってて嬉しかったです(*^-^*)
ここのスイート・ポテト、めちゃめちゃおいしかったです(>_<)
帯広に行かれた際のおみやげに、絶対おすすめです♪♪

次に「ますやパン」に向かいます。
移動中、車の中から、美和ちゃんが「輝く女」の時に覗いていた「DO! FAMILY」を発見しました。
「ますやパン」に着き、美和ちゃんが選んでいた“ねじり”と“白スパサンド”“バターフレッシュ”を買います。
どのパンもホントにおいしそうで、目移りしちゃいました(*^-^*)
ここで、東京の友達とバッタリ会い、びっくり&うれしかったです(笑)

お昼は、「平和園」というお店でジンギスカンを食べました。
関東で食べるよりも、ずっとおいしくて感動でした!!!
その後、会場である「帯広市民文化ホール」の位置を確認した後、帯広駅で札幌の奏ちゃん、アユミちゃん&ちなつちゃんと合流します。
奏ちゃんとは、札幌でのソロライヴの時以来の再会です♪♪
アユミちゃんとは、初対面だったので、すごくドキドキしちゃって、あまりお話できなかったのが残念でした。

開場時間まで、近くのお店でお茶することにしました。途中、友達のちーちゃんも合流しました。
そして、みんなで一緒に写真を撮った後、ライヴ会場である帯広市民文化ホールに向かいます。
会場では、関東の友達も含め、たくさんの人にお会いすることが出来ました。
帯広でお会いできたみなさん、本当にありがとうございました!!!
(ライヴレポについては、こちらのページをご覧ください)

ライヴ終了後、池田に向かいます。
ちょうどいい電車の時間がなくて、結局、最終便になってしまいました。
ホテルに戻ると、バナナの甘い香りが迎えてくれます。
部屋に戻り、そのまま、mihoちゃんと2人で、その日の観光を振り返ったり、ライヴの話で盛り上がりながら、また夜遅くまで話し込んでしまいました(^_^;
いっぱいいろんな話ができて、すごく楽しかったです♪♪

4日目へ