10. NOCTURNE 001
(AND I LOVE YOU/2007年)
イントロの音に合わせた光の演出。キラキラとしたカーテンに包まれたステージでの披露が、雰囲気あって素敵でした☆彡
歌詩も、全体の雰囲気も、物凄く好きな曲。
この曲も、私の“とろけちゃう系”のひとつに入ってるんですけど…他の曲ともまた違っていて、“たまんない系”の要素も交ざってるような、これまでにないような雰囲気の曲だなって思う。
今まで聴いたことのないような美和ちゃんの歌い方がお気に入りです。WF2009で披露してくれた以来(かな?)だったので、凄く嬉しかったです。
ちなみに、「カノン」「NOCTURNE 001」と2曲続く流れが、私の裏ワン2016セットリストA案とおんなじだったのも嬉しかったです(*^-^*)
11. 雨の終わる場所
(MAGIC/1993年)
初日さいたま公演で、1番印象に残ったのがこの曲です。
2010年のドリ×ポカリのレポにも書いたような気がするけど、この曲は、当時の美和ちゃんよりも、今の大人な美和ちゃんが歌うほうが絶対似合うと思う。
キラキラとしたカーテンに包まれた雰囲気ある空間の中で、しっとりと大人な感じで歌い上げる美和ちゃんが、物凄く素敵でした。
12. うれしはずかし朝帰り
(LOVE GOES ON…/1989年)
楽しみにしていたドリー・ザ・ブートキャンプDXは、予想通り、この曲でした♪♪
あの振付だと、この曲しか浮かびませんよね(笑)
事前に練習しておいてよかったです。あの場で初めて覚えるよりは、スムースに出来た(かな?)ような気がします。
今回、400レベルだったので、ずっと着席して見てたのですが、唯一、この曲の時だけは立って楽しみましたo(^-^)o
振付の練習も、本番も、めちゃめちゃ楽しかったです♪♪
りんちゃんの歌コーナーも楽しかったです。真っ暗な中、2万人規模のワルクマのお面が並んで光って見える光景が圧巻でした☆彡
13. あはは
(SING OR DIE/1997年)
「ここから後半だよ」と始まった曲は「あはは」。大好きなアルバム「SING OR DIE」からの1曲です。
この時代の曲達は、とにかく懐かしい思いでいっぱいになっちゃいます☆
14. ラヴレター
(DIAMOND15/2004年)
円形のステージに4人(美和ちゃん、正人、りんちゃん、JUON)が離れて立ち、披露してくれたのはこの曲だったかな。素敵な雰囲気でした。
3拍子のシンプルなメロディーと、美和ちゃんの歌声が印象的な曲。歌い終わった後、正人が「俺が主役で、お前が副主役だった映画の曲」みたいなことを話してたのが面白かったです(笑)
15. go for it!
(MAGIC/1993年)
もう…ホントに懐かしい曲ばかりで、まるで一瞬にして、当時に戻ってしまったような不思議な感覚でした。ひさびさに披露してくれて嬉しかったです。
16. LOVETIDE
(MAGIC/1993年)
美和ちゃんを真ん中に、定位置につき始めたので、「おおっ!きたきた!」と思いました☆
超かっこよかったです。今回の裏ワンで絶対披露してくれると思って、楽しみにしていました。
17. flowers
(monkey girl odyssey/2001年)
意外な選曲でした。ひさびさの披露だったので、すごく懐かしく感じました。
18. POISON CENTRAL
(LOVE CENTRAL/2010年)
アルバム「LOVE CENTRAL」からの1曲。
MIWA DISCの1曲目なので、この曲も披露するかなと予想はしていました。
19. みつばち
(the Monster/1999年)
アルバム「the Monster」からの1曲。
美和ちゃんとS+AKSがステージ中央にスタンバイするのを見て、一瞬、「しあわせなからだ」かな?って思ったけど、「みつばち」の披露でした☆
この曲も懐かしくて嬉しかったです。“春の夢”とか“冬の夢”とか、1999年のワンダーランドイヤーを思い出す曲のひとつです。
20. なんて恋したんだろ
(the Monster/1999年)
「みつばち」に続き、アルバム「the Monster」からの1曲。
やっぱり、“春の夢”のアースコンシャスとか、“冬の夢”のドームツアーのことなどを思い出しちゃいます。
何だろう。懐かしさのせいだったのかな。こみ上げてくるものがあって、涙ぐんでしまいました。
21. PROUD OF YOU
(THE LOVE ROCKS/2006年)
わたし的に、意外な選曲でした。ひさびさの披露で懐かしかったです。
22.よろこびのうた
(SING OR DIE/1997年)
本編ラストは「よろこびのうた」。裏ワンの選曲には入ってないかなって思っていたので、披露してもらえて嬉しかったです。
私の中で、王道中の王道曲。大地を感じるような美和ちゃんの歌声が物凄く好きです。
(次ページへ)