19.go for it!
20.いろんな気持ち
21.琥珀の月
22.サンキュ.
23.ROMANCE
24.しあわせなからだ
25.そうだよ
26.あはは
そして、メドレー第2弾。
今度は、1993年から1997年です。
このメドレー第2弾の辺りが、今回、1番好きなパートかもって思いました(*^-^*)
私のドリ熱がピークだった時期と重なるので、どの曲も超たまんなかったです。
「いろんな気持ち」を歌った後、オカリナ演奏から始まる「琥珀の月」までの流れが、すごくよかったです。
まるで、ひとつの曲のように、いつのまに曲が変わったのかがわからないような自然なつなげ方のメドレーになってるのが、さすがだわって思いました。
あと、「琥珀の月」のラスト部分が、すごく雰囲気があって、印象に残りました。
「サンキュ.」は、やっぱり今回も涙ぐんじゃいました。
どうしてかわからないけど、この曲のイントロ聴くと、毎回、ウルウルしてきちゃいます。
この曲の時だったかどうか、はっきり思い出せないのですが、バッキングヴォーカルの中澤さんとあずみさんが前に出てきて、美和ちゃんと3人で歌ってくれたシーンがあって、すごくよかったです。
「ROMANCE」も超たまんなかったです。この曲、当時、物凄く好きだったんです。
“冬の夢”を思い出させてくれるアジアンチック(?)な振付が、とっても素敵でした。
続いて、大好きな「しあわせなからだ」。
もう、たまんなすぎて、体がくねくねしちゃってました(^_^;
あとで先輩に、「落ち着かなくなってたから、ヨダレ垂れてないか心配した」って言われちゃいました(笑)
「あはは」は、なんだか、物凄く懐かしく感じました。
手の振りを一緒にやったのが楽しかったです。
手をくるんとまわしたりして、可愛い振付でしたよね(*^-^*)
27.なんて恋したんだろ
28.みつばち
29.24/7
30.いつのまに
31.マスカラまつげ
32.やさしいキスをして
33.空を読む
34.何度でも
「ね、がんばるよ。」を挟んで、続いて、メドレー第3弾。
今度は1999年から2006年までです。
「なんて恋したんだろ」の最初のところで、AKSの2人と縦一列に連なって、電車ごっこ…っていうか汽車ごっこ(?)みたいに登場するシーンが可愛かったです。
「なんて♪」って一緒に歌うのが、物凄く楽しくて、とっても幸せでした。当時を思い出しちゃいます♪♪
「みつばち」も懐かしかったです。この曲もやっぱり、「冬の夢」を思い出しました。
そして、可愛い手の振りと共に始まったのが、大好きな「マスカラまつげ」♪♪
歌ってる時の表情も、ちょっとした仕草も、ホントに何もかもが可愛らしくて、見ているだけで幸せな気持ちになっちゃいます(*^-^*)
メドレーのラストナンバーは「何度でも」。
力強い美和ちゃんのヴォーカルが、心にストレートに響いてきます。
美和ちゃんが歌ってくれてるということ。そして、こうしてライヴに足を運べることに、本当に心から感謝します。
彼女の歌声を聴くことが、そして、その存在を感じることが、私が生きていく意味でもあり、私の人生そのもののような気がします。
(次ページへ)