■「やさしいキスをして」
この曲は、右端のサブステージで歌ってくれました。
2日目の時は、このサブステージが1番近い位置だったので、とっても嬉しかったです♪♪
「やさしいキスを、my 国立ワンダーベイビーズに~♪」と歌ってくれて、投げkissをいっぱい飛ばしてくれました(*^-^*)
歌い終わると、美和ちゃんが、サブステージの中に消えていってびっくりでした。(ちなみに、1日目は、全然見えなかったシーンです)
■「PROUD OF YOU」
メインステージで、まささんの大太鼓&マーチングバンドによる演奏がスタート。
始まった曲は「PROUD OF YOU」です。国立でのこの曲も圧巻でした!!!
会場のあの物凄い一体感が忘れられません。
そして、サブステージの中から、衣装替えをした美和ちゃんが再登場♪♪
オレンジのひらひらした衣装で、とっても可愛かったです(*^-^*)
そして、美和ちゃん達によるドラムラインのパフォーマンスです♪♪
さぬきの時は、美和ちゃんを含め、3人によるパフォーマンスだったのですが、今回は、何人ぐらいだったかな。
たぶん、10人ぐらいだったと思うのですが、美和ちゃんを真ん中に横一列に並んでの素晴らしいパフォーマンスでした。
めちゃめちゃかっこよかったです。そして、とっても得意気な美和ちゃんの顔がまた可愛かったです(*^-^*)
■「HAPPY HAPPY BIRTHDAY」
音楽監督の佐藤博さんによるピアノ演奏。
演奏に合わせ、美和ちゃんが時々、声を入れてました。大人っぽい雰囲気でかっこよかったです。
マーセラス&まささんによる誕生日の歌のパフォーマンスの後、歌ってくれた曲は「HAPPY HAPPY BIRTHDAY」
“おめでとう”の思いがいっぱい詰まってる曲ですよね♪♪
きっと、この日が誕生日だった人は、嬉しくてしょうがなかったんじゃないかと思います(*^-^*)
「BA-BA-BA-BA-BANG!!!」の後、キラキラの紙テープがシューッて出てきてびっくりしました。
1日目の時に、「風でテープが」とか言いながら、美和ちゃんが嬉しそうにくるくる廻って、テープを体に巻き付けてたのが可愛かったです(笑)
■「何度でもLOVE LOVE LOVE」
ここから、「何度でもLOVE LOVE LOVE」の練習タイムです。
「ちょっと休憩しましょう。お座り下さい」とまささん。
「はい、中村がしゃべり出したということは…おトイレタイムです。ハハハハ…」となんだかとっても自虐的なキャラのまささん(^_^;
その言葉を受けて、次々と席を離れ始める人達に向かって、「ゆっくりで大丈夫ですよ。帰ってくるまでしゃべってますから」とか言ってました。
「うわ、ホントにみんな行き始めちゃったよ」って、最初は思ってたのですが…ごめんなさい。実は私も、2日目の時は、ここで席を1度外させてもらいました。
この先も長いのを知ってたので、ここで行っておかないと、行けなくなっちゃうと思って…。
そして、GATZさん、LOVEさん、マーセラスの3人が先生となり、「何度でもLOVE LOVE LOVE」の練習。
なかなか個性豊かな3人で、楽しい練習タイムでした。GATZさんのキャラがとっても面白かったです(笑)
練習の時に初めて聞いた“6万人による手拍子”が、物凄い音で、超感動でした。
あと、LOVEさんの歌声が、とってもキレイで素敵でした(*^-^*)
(続く)