そして、「SAYONARA」
曲の始まり方が超かっこよかったです!!!
気持ちが一気にアゲアゲになりました。
もう、体中、熱くてしょうがなかったです(>_<)

「笑顔の行方」
やっぱり、大好きな曲です。
ホントに、何回聴いてもたまんないです。
今回、歌ってくれたっていうことは、来年のDWLでは歌ってくれないのかな?っていうのが、ちょっと気になっています。

「眼鏡越しの空」
公演日によって、“う~ん、やっぱりアップテンポは・・・”って思った日と、“超最高じゃん!”って思った日がありました。
今回は、もう、めちゃめちゃよかったです!!!
曲が始まる部分の演奏、今でもはっきり思い出せますo(^-^)o

曲のラストでは、“I'm longing to be like you”の部分を、何度も何度も繰り返して歌ってくれて、“you”の部分を“my 横浜ベイビーズ”に変えて歌ってくれました。
“you”と何度も客席を指さすシーンが、物凄くよかったです。
あの時の美和ちゃんの表情と、会場の雰囲気が、未だに忘れられません。

そして、1度歌い終わってから、“like、like、you”と、更に繰り返して歌い始めます。
完全に、ライヴモードの挑戦的な表情になってる美和ちゃん。勝負を挑んでくるような低い歌声に、物凄くゾクゾクしました(>_<)
マイクを通して聞こえてくる、美和ちゃんの荒い息遣いも、超たまんなかったです。

「“I'm longing to be like you♪”っていうのは、“あなたのようになれたらと憧れる”っていう意味。横浜ベイビーズへの思いが、私に力をくれる」と歌い、「横浜ベイビーズが、どれだけ支えてくれてるか・・・ホントにありがとう」と、本当に力の限り、歌い尽くしてくれました。
これほどまでに、全身全霊で歌ってくれる美和ちゃんに、感動で体が震える思いでした。物凄く感動のシーンでした。

「何度でも」
イントロが始まり、“まだ歌える?”“まだ叫べる?”“横浜ベイビーズと一緒に歌いたいです!”と美和ちゃん。
会場中、物凄い盛り上がりでした。もう、ホントに、身震いしてしまうほど興奮しました。
美和ちゃんの歌声と、歌う姿を見ながら、涙があまりにもこみ上げてきて、最後まで一緒に歌うことが出来ませんでした。



2人が退場し、「今日はウェーブ、絶対やりたい!!!」と思ってウズウズしていると・・・念願の横アリウェーブが始まります(>_<)
初日みたいに、ドリの2人の前でやってみせるということはなかったのですが、横アリのあの空間に居た全員でウェーブすることが出来て、物凄く嬉しかったです。大きな波が来るたびに、はしゃいじゃってました(笑)
アリーナ&スタンド席をぐるっと一周した波が、センター席の前から後ろまで続いていくのが、物凄い感動でした。

(続く)