「PROUD OF YOU」
もう、あの太鼓のイントロが始まっただけで、涙がこみあげてきちゃいます・・・。
美和ちゃんの歌声も物凄く素晴らしいんだけど、それ以上に、会場全体のあの雰囲気にやられちゃいます。
今回は特に、客席全体が見渡せるような位置だったので、会場中の大合唱が更に感動でした。

「SUNSHINE」
イントロ部分の、3人の妖しげなパフォーマンスが、凄くかっこよくてたまんなかったです。
テンションあがりまくりの会場も、もう、たまんなかったです。回数を重ねるごとに、どんどんかっこよくなっていってる気がします。

「ウソにきまってる」
これは、もう・・・かっこよすぎです!!!
なんだか、毎回、同じことばっかり書いてますね(笑)
ホントに、凄いかっこよくて、たまんないシーンです(>_<)

「SPOON ME, BABY ME」
ツアー前半に比べて、ポールを使っての振り付けが少なくなったように感じました。
浜松・名古屋は、もっと凄かったような気がするんですけど・・・少し変更になったのかな?って思いました。

ただ、あの雰囲気は、やっぱり、どうしても好きではありません。
あと、パフォーマンスの好みは別として・・・この曲のラスト、名古屋レポにも書かせてもらったけど、音が大きすぎて、とても聴きづらいです。
美和ちゃんのフェイク部分、めちゃめちゃかっこいいので、もうちょっと音を調整してもらえれば、かなりたまんなくなるんじゃないかなって思いました。

「SAYONARA」
始まり方がめちゃめちゃかっこいいです!!!
この曲が、今回の選曲に入ってたの、最高ですよね(>_<)

「笑顔の行方」
聴くたびに、「あ~、この曲、すっごい好き~!!!」って思っちゃいます。
やっぱり、この曲はたまんないです。なんか、凄い、こみあげてくるものがあります。

「眼鏡越しの空」
凄いよかったです。アップテンポなのは、今回は全然気になりませんでした。
ラスト、“I'm longing to be like you”の部分を、何度も何度も繰り返して歌っていました。

“I”の部分を“we”に、“you”の部分を“my yokohama babies”に替え、“どれだけ、どれだけ、横浜ベイビーズに逢えて、嬉しかったか・・・どうしたら、どうしたら、伝えられる?”と、声の限りを使って歌い上げてくれました。
魂が揺さぶられる思いでした。美和ちゃんの思いが伝わってくる感動のシーンでした。

続いて、「何度でも」のイントロが始まると、会場中から、大きな歓声が上がります。
美和ちゃんの歌声が、ドリの思いが、本当にまっすぐに心に響いてきます。
ドリにとっても、私達にとっても、本当に特別な曲なんだと、改めて実感させられる思いでした。



アンコールで、ドリの2人がサブステージに再登場!
サブステージの階段をかけあがり、「約束通り、来たよ~~~!!!」と美和ちゃん。

ステージの場所が変われば、MCの内容も聞こえやすくなるのかな?って、ちょっと期待していたのですが・・・やっぱり、サブステージでのやりとりも、ほとんど聞き取れませんでした。
2人の夫婦漫才みたいなやりとりが、もう、ウラワン?!!みたいな雰囲気になってて、超楽しかったです。
なんだか、2人とも、凄くリラックスしていて、素に戻っちゃってるカンジがしました(*^-^*)

アンコールの1曲目が「やさしいキスをして」
物凄くよかったです。会場全体が、本当に、息を呑むようにして、美和ちゃんの歌声に聴き入っていました。

(続く)