続いて、「どうぞよろしく」
イントロの美和ちゃんのダンスが、あまりにも可愛すぎて、もう、とろけまくりでした(>_<)
ラストの部分で、美和ちゃんの息が切れそうで、すごい心配で心配で、その時ばかりは、まるで母親のような気分になってしまいました(^_^;
歌い終わった後の、美和ちゃんのお辞儀が、“こんな私ですけれど、どうぞよろしく”って感じで、めちゃめちゃ可愛かったです♪♪

ここでたぶんMCが入ったと思います。(合ってるかどうか、ちょっと不安ですが・・・)
内容がはっきり思い出せないのですが、2人とも、すごいおだっちゃってるという話をしていて、「さっきの“どうぞよろしく”の最後、おだっちゃって、いつもは、超“楽”なのに、息が切れそうで・・・」って話してました。まささんも「そうそう。みんなも聞きながら、ハアハアしてたよ」って言ってました(笑)

そして、「高く上がれ!」
まささんが“密かなデュエットソングとして人気の曲です”と紹介していました。
曲のラストで、美和ちゃんが花火でハートを描いてみせてたのが、めちゃめちゃ可愛かったです(*^-^*)
アリーナの時のような打ち上げ花火の演出はありませんでした。

ここで大谷さんのピアノソロ。
すごく素敵な演奏でした。友達に聞いた話によると、ここで演奏してくれた曲は「アマレット」の挿入歌だそうです。
ラストでは、アリーナと同じく、「うれしい!たのしい!大好き!」を弾いてくれましたo(^-^)o

そして、「今も」「はじまりのla」「やさしいキスをして」と、バラード曲が続きます。
やっぱり、ホールで聴く彼女の歌声は格別ですね。
本当に声を聴いてるだけで幸せです。
彼女の歌声が聴けるだけで生まれてきてよかったって思えるし、一秒でも長く聴いていたいって、そう思います。
「やさしいキスをして」のラストでは、“帯広ベイビーズにやさしいキスを”って歌ってくれました(*^-^*)

「ヒの字」では、アリーナの時みたいな“スクリーンでくるくるまわる美和ちゃんの映像”はありませんでした。
“ヒのぉ~字ぃ~”のバッキングヴォーカルの時、まささんを引っ張るようにして、センターに連れて行って歌わせてくれた美和ちゃん。
それなのに、そのすぐ後にまささんの目の前に立ち、まささんが客席から見えないようにしたりして、その後も、まささんが横から顔を見せようとするのを、また美和ちゃんがまた隠して、っていう2人のやりとりが楽しかったです(笑)
歌のラストでは、ダンサーのシゲくんとケイタくんが登場し、美和ちゃんと腕を組んで、3人で踊ってみせてくれました。
私の、かなりお気に入りのシーンです(*^-^*)
歌が終わった後も、ダンス&歌対決のコーナーの間中、演奏が続いていて、そのリズムがとっても心地よかったです♪♪

続いて、りんちゃんの総合司会によるダンス&歌のコーナー。
ダンスコーナーは、私は、3公演連続でダイアちゃんチームでした。
モンドちゃんチームが練習している間、ダイアちゃんチームが椅子に座って休んでいるのを見て、りんちゃんが「随分と合理的なチームですね」って言ってました(笑)
歌のコーナーの方は、横アリの時に比べて、なんだか、かなりエスカレートしてしまっていました(^_^;
りんちゃんが男子パートを見本で歌ってみせると、まささんが横から「これは呪いの歌ですか?」と聞き、「いいえ。何を言うんですか。大願成就の祈りの歌です」とりんちゃんが答えてました(笑)
男子も女子も、それぞれ、振り付き(!?)で歌の練習をし、まささんによる「男子!」「女子!」の合図で、呼ばれた方が起立して歌いました。
最初は交互に歌ってたのですが、後半は、男子が続けて歌わなくちゃならなくて大変そうでした(^_^;
この歌、なんだか、かなり耳に残りますよね。ライヴが終わった後も、あのフレーズが頭から離れません(笑)

そして、美和ちゃんが再登場し、ティンパニの演奏!!!!!
すごい力強い演奏で、めちゃめちゃかっこよかったです。
「OLA! VITORIA!」は、ライヴで聴くと、また魅力が増す曲ですよね(^o^)

(続く)