【観光レポ】
2007年8月5日~6日



翌日は、朝8時にホテルをチェックアウト。

まず、池田大橋を渡って、川合橋(もぐり橋)に向かいます。
初めて見た感想は…「え~、こんなに大きいの!?」でした。
新しく付け替えられたとはいえ、私のイメージしていた橋とは大きさがだいぶ違ってました。
車を停めて、外に出てみると、すごく気持ちがよくて、ピンクのシロツメクサ(レンゲ?)がたくさん咲いてて可愛かったです(*^-^*)

そして、豊頃町へ向かいます。
カーナビを「豊頃中学校」に合わせて行ったのですが、この方法はオススメです(^-^)v
途中でハルニレの看板もあるし、今回は全然迷わずに行くことが出来ました。

初めての夏のハルニレです。
広い野原に2本のハルニレ。すごく気持ちのいい空間でしたo(^-^)o

ここで朝ごはんです。ビニールシートとか準備していかなかったので、それぞれ、立ったままで食べました(笑)
ハルニレの木の周りには、木のチップがたくさん敷きつめられていました。とても大切にされているのがわかります。

きれいな景色や、気持ちのいい空気、そしてハルニレをたっぷり満喫し、池田に戻ろうと車に向かう途中、同じくハルニレを見に来たファンの人達と行き会いました。
「よねくらに泊まってましたよね?」と話しかけられたので、同じホテルに泊まっていた人達みたいでした(*^-^*)

その後、池田に戻り、DCTgarden IKEDAへ向かいます。
着いたのが、ちょうど10時頃。予想以上の物凄い人にびっくりでした。
ここで待ってる間が、ものすごい暑かったです。帽子とか日傘とか持っていくべきでした…。
並んでる間に、うさばんちゃん、はるさんに再会できて嬉しかったですo(^-^)o

DCTgarden IKEDAは、オープンしたばかりの頃に1度来たっきりだったので、展示物とかが、いろいろ増えてました。
入り口付近の「きみにしか聞こえない」の衣装や、歴代紅白の衣装がとても素敵でした♪♪

今回、よく見てこようと思っていたのは、吉田美和セレクトライヴラリーに置いてある、片倉麦夫氏の「萬愚節」です。
SWITCHを読んでから、ずっと探していたのですが、どうしても見つからなくて…。
こないだの会報に書籍名が載ってたので、今度、DCTgarden IKEDAに行った時に、ちゃんと見てこようと思ってたんです。

もちろん全部は読めませんでしたが、あとがきには、SWITCHに載っていた「早春の…」の句も紹介されていて、略歴のところには、美和ちゃんが、片倉氏の外孫であるということも紹介されていました。
座り込んで夢中になって見ていたのですが、本を見終わって気づくと、すぐそばに、うさばんちゃんがいて、びっくりでした(笑)

その後、2人からのメッセージビデオを見て、続けて流れていた「きみにしか聞こえない」のミュージックビデオを見た後、ワイン城へ向かいます。
1階に展示されているサイン入りのワインを見た後、レストランへ。
ここでお昼を食べようかという案も出たのですが、混んでたのでやめて、ブランデー入りのソフトクリームだけを食べます(*^-^*)

そして、ワイン城を出て、DCTgarden IKEDAに戻る途中で、あやちゃんとの再会です♪♪
久々に会えて、すごく嬉しかったです。気になっていたDWL初日に関する情報も、質問して教えてもらえてすっきりでした♪
(聞きたかったのは、初日のサプライズです。朝のめざましでのニュースを見ちゃったので、それがそうだったのかどうか確かめたくて)

ネタバレを聞きたくないmihoちゃん&えみちゃんが、私が質問した途端、離れたところに逃げていったのが面白かったです(笑)
次にmihoちゃんが質問をはじめた時は、私とえみちゃんが同じように逃げました(笑)

DCTgarden IKEDAに戻ると、私達がいた時よりも、少し空いてたみたいです。中にペンちゃんがいるのを発見!
「あ~っ!」と思って、電話&メールしたけどダメで…でもせっかく、そこにいるのに~!と諦めきれずに、ガラスを叩いたら、気づいてくれて、ガラス越しだけど会えることが出来て嬉しかったです(笑)

その後、「よねくら」のワイン漬けステーキを食べに行ったのですが、レストランでのメニューにはなくて、お弁当だけとのこと。
他のメニューは十勝牛ではないって言うし、仕方がないので、お弁当を買って、池田駅で食べることにしました。
思ったよりも…お肉がちょっと硬かったかな。ボリュームが凄かったです。

それから、「おかしの小松」に行きました。
BGMに「DIAMOND15」をかけてくれてたり、ドリ関係のラベルのワインが飾ってあったりと、ドリファンへの心遣いがいっぱいでした。
お菓子の紹介のところには“美和ちゃんも大好き!”とか“美和ちゃんもおすすめ”とかいう紹介文が書いてありました♪
美味しそうなお菓子がたくさんあって迷っちゃいましたが、「十勝ワインようかん」の4種類セットと「かしわパイ」を購入してみました。

そして、国道38号線を通って帯広の「高橋まんじゅう屋」さんへ。
最初の時と同じく、蒸しパンと大判焼きで迷ったけど、結局、今回も大判焼き(チーズ)にしました。すんごい美味しかったです(*^-^*)

観光はこれで終わり。レンタカー返却後、おみやげを買って、羽田空港へ向かいます。

1泊2日という慌ただしいスケジュールだったけど、ライヴも最高だったし、観光もたっぷり楽しめて、今回もとっても素敵な遠征になりました。
一緒に行ってくれたmihoちゃん、えみちゃん、2日間、ホントにありがとうでした♪♪
こんな私ですが、また懲りずにご一緒してもらえたら嬉しいですxxx



池田町は、やっぱり、とっても素敵な場所でした(*^-^*)
なんだかすごくなつかしいような、ほっとするような、不思議なカンジがします。

今度は、ライヴの時期ではない時に、またゆっくり遊びに行きたいです。

つたないレポを最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いつもにも増して、単なる日記のような内容でごめんなさい。
少しでも、雰囲気とか、お伝え出来てれば嬉しいです。

(2007.8.11)