最後に1人ずつのメンバー紹介。
「まずは、この王国を支えてくれているクルーの皆さん」と紹介され、何人かのクルーの方のお顔がスクリーンに映し出されます。
今回のセットは“オール手動”だったそうです。LOVE島・TEARS島の可動ステージも、2階ステージへのエレベーターも、空飛ぶ自転車を準備したり、3Dフライトを準備したり…すべて、たくさんの人達が支えてくれていたんですね。最初から最後まで頑張ってくれたクルーの皆様に、本当に心から感謝です。

そして、パフォーマー、ミュージシャンの紹介があり、吉田美和コールまで終わり、ステージ上にドリの2人だけが残ります。
「今日は本当に嬉しかった。みんなのおかげ」「みんな、本当にありがとう!」と美和ちゃん。

衣装をたくしあげて、ステージ上を全速力で走って移動しながら、LOVE島、TEARS島、LIFE島の3方向に挨拶をしてまわる2人。
各ステージでの長い長いお辞儀がとても印象的でした。その様子を見つめながら、また涙が滲んできてしまいます。

「今日が、今年最後って人もいるんだよね。よいお年をね!」の美和ちゃんの言葉に、「ああ、もう今年最後なんだぁ」「これで会えなくなっちゃうんだぁ」って思ったら、また更に涙が出てしまいました。
最後の退場シーンでは、「またね」「またね」と何度も何度も声をかけてくれながら、姿が見えなくなるぎりぎりまで、ちぎれそうなほど、手を振ってくれていた美和ちゃんでした☆

そして、ラストのおまけ。(映画のラストみたいですね☆)
スクリーンにワルクマが登場し、「2016年は、俺様の宴となるであろう」というメッセージ。(←前回、記憶があやふやだったんですけど、そのまんまストーリーブックに書いてあったんですね)
不気味なメッセージだけを残し、ブチッとVTRが遮断されるような演出が、悪役っぽくてよかったです。王道のDWLもたまんないけど、ウラ曲も聴きたいのがいっぱいあるので、こちらも凄く楽しみです。

勝手な素人案ですが、ドリクマ像をワルクマ像にすれば、今回の王国のステージセットがそのまま使えそうじゃない?って思ったけど…何月頃になるのかしら。また冬なのかなぁ?
「LOVE」「TEARS」「LIFE」の替わりに、「ドリファンク系」「たまんない系」「とろけちゃう系」(プロフィール参照)の3つを設置するのもいいかも?…とか、いろいろ想像し始めたら、ヨダレ垂れてきそうになっちゃいました(笑)
妄想が暴走しすぎちゃってごめんなさい…。

とにかく、ウラワンのほうも、今から楽しみです。リクエストも考えておかなきゃですね☆彡
もし、このレポを読んでくれてる方の中で、「月光」を好きな方がいらっしゃいましたら、是非とも投票して欲しいなって思います。よろしかったら、ご検討くださいませ。
…って、こんなことをここに書いちゃうと、選挙違反(?)になっちゃうかしら(^^;



まさに、史上最強のワンダーランドでした!!! 最高で最強でした!!!
曲順も演出もパフォーマンスも何もかもが最高で、DWLの歴史に残る、夢のような3時間半でした!!!

そして、レポの冒頭にも書いたように、大阪初日は本当に凄かったです。
1曲1曲のフェイクも鳥肌モノだったし、美和ちゃんの歌声に、気迫に…本当に息を呑んでしまうような3時間半のステージでした。

過去のレポでも何度も同じことを書いてきましたが…。
美和ちゃんと同じ時代に生まれてこれて、同じ時間を過ごすことができて、本当に幸せです。
1公演1公演がとても貴重で、一緒に過ごせる時間が、これまで以上に大切に思えてきます。

つたないレポを最後までお読みいただき、ありがとうございました。ライヴレポと言うよりも、曲の感想文みたくなっちゃいましたが…(^^;
もっともっと伝えたいことがたくさんあったはずなのに…思うようなレポが残せなくてごめんなさい。
個人的な感想ばかりの偏ったレポになってしまいましたが、ほんの少しでも、大阪公演での様子をお伝えすることができていれば嬉しいです。

私のDWL2015は、これがファイナルです。来年、後夜祭には行く予定だけど…出来ることなら、もっと本編に行きたかったなぁ。(…って、未練たらたらでごめんなさい)
これから、名古屋公演、そして、札幌公演に参加される皆様、私の分まで楽しんできてくださいね♪♪

各地のライヴ報告や、レポを読んでいただいた感想等ありましたら、ブログにコメントしてもらえると嬉しいです☆

(2015/12/14)

[訂正]
美和ちゃんの早着替えの後の衣装(決金の時の衣装)について、シルバーのミニスカートと書きましたが、映像で確かめてみるとゴールドでした。
でも、レポを書いた時点では、シルバーだった記憶だったはずなので、本文の方は、そのまま訂正しないでおきます。