「SPOON ME, BABY ME」
横アリでのレポにちょこっと書かせてもらったのですが・・・やっぱり、ツアー前半に比べて、ポールを使った振り付けが、極端に減ってるような気がしました。
っていうか、今回は、ポールをほとんど使ってなくて、「これだったら、棒がなくてもいいのに」って思いました。
正直、WOWOWで放送されるのが、振り付けが減った後でよかったなって思ってます。
ポールダンスについては、散々レポに書き続けてきた通り、やっぱり、あまり好みではない演出でした。
“大人っぽくてかっこいい”という感想の方も多いみたいだけど、私は、ちょっと違った感想を持ってしまい、最後まで好きになれませんでした。
せっかくの新しい試みだったのに、最後まで文句ばかりになっちゃってごめんなさいm(__)m
そして、「SAYONARA」「笑顔の行方」「眼鏡越しの空」へと続くメドレー。
どの曲も、今回のツアーで聴けるとは思ってなかったので、選曲の中に入れてくれて、めちゃめちゃ嬉しかったです。
「眼鏡越しの空」のラストで、“you”と何度も客席を指さすシーンが、とても印象的でした。
“like my yoyogi、my yoyogi”と、何度も何度も、繰り返し歌ってくれました。
そして、“ホントは、ひとりひとりの、首根っこつかんで、チューしたい”と始まって・・・“みんなの声、ちゃんと全部届いてるから。ずっと、これからも、ずっと、みんなが飽きても歌うから”という内容を、アドリブで歌ってくれました。
本当に、ありったけの思いを、力の限りに歌ってくれてるのを聴いて、涙が出てしまいました。
本編ラストは、「何度でも」
“まだ歌える?”“まだ叫べる?”と美和ちゃん。魂のこもった力強い歌声と歌詩に、心が揺さぶられました。
ラストのメンバー紹介。全員が横に並び、手をつないで、長い長いお辞儀をする姿が、すごく感動でした。
アンコールに入ったと同時に、拍手がそのまま手拍子に変わっていきます。
たくさんの手拍子に混じり、アリーナ席から、ゴトゴトゴト・・・という音。拍手じゃなくて、足踏みの音です。
「冬の夢」の東京ドームファイナルを思い出しました。そして、スタンド席でもウェーブが始まります。
サブステージから落ちてくる風船。わあっという物凄い歓声に、気持ちが否応なく高ぶります。
そして、サブステージにドリの2人が登場!!!
階段を駆け上がり、「約束通り来たよ~~」と美和ちゃん♪♪
アンコールの時のウェーブや足踏みの音が聞こえてたらしく、「さっきさ、“ウィ~~~、ドコドコドコ”って、すごい聞こえてたよ。何?どうやって仕切るの?」と嬉しそうに聞いてきます。
まささんが、「代々木の伝説を作ろうぜ!」と言い、「自分達で、“せーの!”って言うんだからな」ってことになり、「せーの!」の掛け声と共に、1階スタンド席の後方(Aブロックの方)から、ウェーブが始まります。同時に、アリーナ席の足踏みも始まります。
もうウェーブが始まった途端、すごぉぉい!!!って声をあげちゃいました(>_<)
超感動でした。終わったと思ったら、また始まって、全部で3回転やってみせました。
美和ちゃん達も、アリーナの真ん中で、一緒に飛び跳ねてウェーブに参加してたのが、楽しそうで可愛かったです(笑)
(続く)