「SAYONARA」「笑顔の行方」「眼鏡越しの空」のメドレーは、もうホントに最高でした!!!
ここで、前回のレポに書いたことを撤回させて欲しいんですけど・・・「眼鏡越し~」のあのアレンジも、あれはあれでアリなんだと、今回凄く納得させられました。
選曲には、やっぱりちょっと疑問が残るけど・・・ライヴ用のアップテンポなアレンジで、めちゃめちゃかっこいいメドレーでした!!!

ここで、「まだまだ行きます」と美和ちゃんが歌ってくれます。
物凄い気迫を感じました。完全に世界に入り込んじゃってる様子の表情が、超たまんなかったです。
過去のライヴでも、何度か見たことのある顔です。
こうなった状態の美和ちゃんは、もう本当に怖いもんなしで、ゾクゾクさせられっぱなしでした。

本編ラストは「何度でも」
物凄いよかったです。気持ちを込めて、力強く、真摯に歌ってくれる美和ちゃんの姿に涙が出ました。
美和ちゃんの歌声と歌詩が、本当に毎回、まっすぐに心に届いてきました。
昨年のD15ツアーで初めて聴いた時から、本当に私にとって、特別な1曲です。

メンバー紹介の後、1度退場。
落ち着いてる間もなく、スクリーンにドリの2人が映し出され、サブステージから白い風船がぶわっと落ちてきます。
もう3回目の参加なのに、いちいち興奮して、きゃあきゃあはしゃぎまくりでした(>_<)

客席からは、最初、「PROUD OF YOU」のラーララーラ♪の部分の合唱が始まって・・・と思ったら、別の場所からは、「HAPPY HAPPY BIRTHDAY」の歌声が聞こえてきて、また別の場所からは、「ハッピーバースデー」の合唱が聞こえてきたりして(笑)
会場広いから、なんだかうまくひとつにまとまらなかったけど、どれも美和ちゃんへの気持ちがいっぱい詰まった素敵な出来事でした。
曲がひとつにまとまらなかったからと言って、お互い競争してるとか、そんな感じではなくて、それぞれに始まっちゃったってカンジだったんです(^_^;

そして、後方にスポットライトが当たり、ドリの再登場♪♪(って言っても、この辺は私の席からは全然見えなかったんですけど)
サブステージに上がると、「約束通り、来たよ~~~」と美和ちゃん!!!
アンコールの時の様子について、「最初、前の方で男子が“ハッピーバ-スデー”って声張り上げて歌ってくれてたと思ったら、今度は女子達の“ラーララーラー”って歌ってるのが聞こえて。でも、どれも凄く嬉しかったんだ。ホントにありがとう♪」って言ってくれてましたo(^-^)o
あ、あと、前後のやりとりははっきり覚えてないけど、「俺の誕生日の頃にはツアー終わってるんだよね」なんてことをまささんが言ってました(笑)

アンコールの1曲目は「やさしいキスをして」
まささんのベースに合わせてのア・カペラバージョンでした。
物凄くよかったです。広島まで来て、本当によかったって、何度も何度も思いました。

ただ、不満だったのが、この曲に、手拍子が入ってしまってたんです・・・。
途中、美和ちゃんの歌うテンポがずれて、手拍子が止んでほっとしたと思ったら、また始まってしまって・・・。
せっかくのバラード曲のア・カペラバージョンなのに、なんで、手拍子なんてするのか不思議です。
あと、そういえば、「ONE YESTERDAY」の途中で、掛け声が入ってしまってたのも、とても残念でした。

ここで、MCが入ります。
途中、まささんが、次の曲の為にベースを交換していました。

前後の話題は思い出せないけど、「17年間、誤解されてるけど、私はギターではなく、ベースです」とまささん。
「吉田さん、僕、やっと気づきました。頑張りが足りなかったんです」「ドリカムの中村正人です。頑張ります!!!」なんていうことも言ってました(笑)

そして、「アルバムを作り、こうして、1曲1曲を届けられることが出来て、本当に幸せです」とまささん。
「時には、届かないこともあったりするんですけど・・・。まあ、早すぎるんですね」というような内容のことを言っていて、「早すぎる」という部分の意味が掴めなくて、ちょっと首を傾げてしまいました。どういう意味が含まれていたのかが、少し気になっています。

(続く)