「ONE YESTERDAY」まで終わり、ここでまたMCが入ります。
「今、歌った曲はね、“LOVE OVERFLOWS”っていうアルバムに入ってる曲なんだけど、すごい大好きな曲で、みんなにも聴いて欲しいなって思って歌いました」と美和ちゃん。
まささんが続けて話し始めると、なぜか笑いが起こり、「このまささんの衣装のせいじゃない?この部分が透けてるんだよね?素肌に着ればいいのに。ロックおやじなんでしょ?」と美和ちゃん。「ロックじゃなくて、ヒップホップ(?)なんだ」という、よくわからないやりとりもありました(笑)

「この曲は、ロンセクスミスと一緒に・・・」と、「ONE YESTERDAY」について話し始めると、また笑いが起こり、「何?俺が真面目に話すとダメ?いつものキャラに戻った方がいい?」とまささん。
今度はまた全然正反対の妙に軽めのキャラで話し始めると、「まささん、それもいつものキャラと違うみたい」って言われてました(笑)

まささんが、「浜松なので(?)、ボサノヴァな気分だ」と言うと、すかさず、客席から、「なんで?」というつっこみの声。
「浜松は、なんだか、“あうんの呼吸”が出来てますね」とか言ってました(笑)

そして、なぜか、“浜松だから”という理由で、次の曲はボサノヴァ(^_^;
曲はもちろん、「哀愁のGIジョー」です。

ダバダで始まる出だしの部分が、すごくかっこよかったです。CDよりも少しゆっくりめに歌ってくれたのもよかったです。
歌が始まると同時に、“LOVE ROCKS 引っ越し組(で合ってるかな?)”のみなさんが登場。
ダンボールが次々と運ばれてきて、ステージ上に、どんどん積み上げられていきます。
この曲の時に、GIジョーが登場するかも?っていう予想はしてたのですが、ダンボールが運ばれてくるのまでは思いつきませんでした。
あまりにもたくさん積み上げられていくので、「いくらなんでも、この量はないだろう?」と思って、ウケちゃってました(笑)
積まれたダンボールの上には、GIジョーのフィギュア。そのGIジョーにスポットライトが当たるように、すぐそばに用意された電気スタンドの明かりをまささんが灯します。
スクリーンには、GIジョーの後ろ姿と美和ちゃんが歌っている映像。まるで、GIジョーの目線から見ているような演出が、すごくよかったです。
美和ちゃんとまささんが並んでるシーンも、すごく素敵な雰囲気でした。

続いて、「あなたにサラダ」です♪♪
キッチンの台が運ばれてきて、GIジョーの時に運ばれてきたダンボールを、シゲ&ケイタがめくっていくと、花束や野菜などのイラストが登場します。
“tomato、apple・・・”のところでは、美和ちゃんが台の上で、サラダを作りました。
「えっと、うなぎでしょ、うなぎパイでしょ、わさびでしょ」って、地元の名産品が次々と盛られていきます。
すっごい嬉しそうに作ってる美和ちゃんの様子が、めちゃめちゃ可愛かったです(笑)
各地でどんな名産品が登場するかも楽しみですよね。

曲のラストでは、クラリネットやトランペット、ピアニカなどが次々と登場して演奏。
美和ちゃんもトランペットを吹いていました(実際に吹いていたのか、吹いている真似だけだったのかは、よくわかりませんでした)

(続く)