まささんは、今回、物凄いハイテンションな様子でした。
「美和ちゃんより、前に出ちゃいけない」っていう決まりを、サッカーのオフサイドルールに例えて、“走っていって、指さして、ピピーッって笛吹いて”っていう、審判の物真似パフォーマンスをひととおりやってみせてくれたりして、会場中、大爆笑でした(笑)
そして、メンバー紹介。
キーボードの永井さんが、松山出身だということで、親戚のみなさんがたくさん来られていて、客席に「永井誠一郎」と大きく書いてある紙が上がってるのが見えました。
永井さんが、方言丸出しで挨拶してるのを聞いて、美和ちゃんがそれを真似してみてたのが、めちゃめちゃ可愛かったです(*^-^*)
あと、「吉田家はもともと、先祖が四国出身なんだよ」っていう話もしてくれてました。
アットホームな雰囲気だったのは、そのせいもあったのかな?
「だから、四国には、“吉田さん”がいっぱいいるはずなんだよ」って言って、会場に来ていた“吉田さん”に、手を挙げさせてましたo(^-^)o
MCの順番については、はっきり覚えてないので、思い出せる順番に書かせてもらってます。
愛媛に参加された方で、他にももっと覚えてる方がいらっしゃいましたら、「レポ専用掲示板」の方で、フォローお願いします(^_^;
あ、そういえば、ちょっと、「あれ?」って思ったのは、お決まりの「幸せにしてあげるからね!」のセリフがなかったような・・・私の記憶が飛んじゃってるだけかな?
3曲目は、「ていうか」
すっごい嬉しそうな美和ちゃんがたっぷり見れて、本当に幸せでした♪♪
何日も前から、“目が合っちゃったらどうしよう~”なんて、想像しまくりだったのですが、実際に自分が、“美和ちゃんの視界に入っちゃってるんだ~”と思うと、もう、嬉しいやら、恥ずかしいやらで、ホントに興奮しまくりでした(笑)
曲順は、アリーナと全く同じでした。
「また「つらい」が1UP」の後、「THE FIRST DAY WITHOUT YOU」
まささんに促されて、今回も日本語の意味を、途中、何度も何度も歌いながら、一生懸命、説明してくれました。
前に聞いた時と、微妙に違う言い方で説明してくれてたのですが、はっきりと思い出せなくて残念です。
ここでのMCでは、デビュー前の話をしてくれました。
まだ、ドリカムとしてデビューする前、レコード関係者の方が2人見に来る予定のライヴがあったのに、お客さんが1人もいなかったことがあったそうです。
そしたら、そこのお店の従業員の人達が、私服に着替えてくれて、お客さんのふりをしてくれたそうなんです。
“「STILL」の時とか、曲に合わせて、みんなで、頭の上で手を降ってくれたりしたんだよ”っていう話をしてくれました。
(あ、この話の時に、ほんのちょっとだけ、「STILL」を歌ってくれて嬉しかったです♪)
「そん時にね、真っ先に手を振り始めてくれた店長さんが、今、松山に住んでて、今日来てくれてます!」って紹介されて、その店長さんが、客席で手を振ってくれてましたo(^-^)o
そして、「そんな、お世話になった人達への感謝の思いを込めて・・・引っ越しの歌を歌います!」と美和ちゃん。
その曲紹介の流れを聞いたまささんが、「それじゃ、俺の時(アリーナの時)と同じじゃないか」なんて言ってました(笑)
「哀愁のGIジョー」
美和ちゃんとまささんが、お互いを目で確認し合うような感じで歌ってる様子が、すごい信頼し合ってる雰囲気で、とても素敵でした(*^-^*)
アリーナと違って、ダンボールの演出はなくて、GIジョーのフィギュアも登場しませんでした。
(続く)