ステージに到着し、上にあがる前に、美和ちゃんが、客席に投げキッスをいっぱいしてくれて、最後に手話で「愛してる」のサインを見せてくれてたのも可愛かったです(*^-^*)
そして、ステージの照明が明るくなると、そこには、なんと、合唱団のみなさんの姿がっ!!!
「え~~~!!!???」って、もの凄いびっくりでした!!!
今回のアンコールは、ホントに驚かされることの連続でした(^_^;
曲はもちろん、「未来を旅するハーモニー」!!!
まさか、この曲を歌ってもらえるなんて思ってもいなかったので、すごく嬉しかったです。
合唱団のみなさんと美和ちゃんの歌声が、とてもキレイで素敵でした♪♪
一緒に歌ってくれた合唱団のみなさんが退場していく時に、美和ちゃんが、マイクを通さないで、1人1人に「ありやとぉ!ありやとぉ!」って声をかけてる様子も、なんだか微笑ましかったですo(^-^)o
アンコールの3曲目は、「何度でも」!!!
歌う前に「全世界初披露です」と紹介していました。
4日前にドラマの主題歌として聴いたばかりの、まだリリース前の新曲です。
初めて聴いた時から、ものすごく気に入ってる曲だったのですが…ライヴで、生の歌声を聴いて、更に好きになりました。
力強い美和ちゃんの歌声が、ストレートに心に響いてきます。
今、この時代に生まれてきて、こうして、“今のドリ”を聴くことが出来ることに、本当に心の底から感謝したいと思いました。
歌い終わると、会場中に惜しみない拍手が鳴り響きます。
その拍手が、ずっとずっと鳴り止まなくて・・・泣きだしてしまう美和ちゃん。
「ってか、もういいから」って美和ちゃんが泣きながら言っても全然鳴り止まなくて・・・物凄く感動的なシーンでした。
ラストは、アルバムのエンディングテーマである「初雪」。
美和ちゃんが歌う前の挨拶で、「皆様のご健康とご多忙(?)・・・じゃなくて、ご多幸をお祈りして、エンディングテーマです」って言ってたような記憶があります(はっきり覚えてないので、もし間違えてたらごめんなさいっ)
この曲も大大大好きな曲です♪♪
左右に揺れながら歌う姿がめちゃめちゃ可愛かったです(*^-^*)
最後にメンバー紹介。たぶん順番は違っちゃってると思いますが・・・
トランペット=佐々木史郎さん。キーボード=大谷幸さん。サックス=吉田治さん。ギター=今泉洋さん。ドラムス=松本幸宏さん。バッキングヴォーカル=浦嶋りんこちゃん。最後が、コンピュータプログラミング=最上ミキオさん。
“もがみっち”をフルネームで紹介してたのが珍しいなって思いました。
そして、まささんの紹介の後、ちょっぴり興奮気味な美和ちゃんが「今年初だよ~。どうする?みんな準備はいい?」って言った後、「そして・・・あ、わたくしが」の美和ちゃんの声に続いて、恒例の「ヨシダミワー!!!」があり、本編終了。
ラストは、「初雪」のリズムに合わせて、横浜ベイビーへの歌を歌ってくれて、まささんがそれに合わせて、指を鳴らしてくれてました。
そして、最後の最後、2人が退場したと思ったら、もう1回美和ちゃんだけ戻ってきてくれて、「おやすみ!」って言いに来てくれたのもすごく可愛かったです♪♪
今回も、ホントに、私の予想を遙かに超えた、もの凄いステージでした!!!!!
美和ちゃんの歌声はもちろん、ダンスもめちゃめちゃかっこよかったし、ライヴ全体の構成も、1曲1曲の演出も、とにかく何もかもが最高でした(>_<)
ウラワンの時もそうだったけど、「15年間ありがとう」っていう、私達への思いがあふれているカンジがしました。
演出も、細かいところまで、すごく凝ってるなって思いました。
ダイアモンドのオブジェに乗って歌ったり、花火が登場したり、ティンパニを演奏してくれたり・・・まさにDWL並み??って思いました。
MCでの2人のやりとりは、なんだかウラワンの雰囲気を思い出させてくれたし、スクリーンの映像を使った演出は“夏の夢”、冬の曲のメドレーのところは“冬の夢”を思い出させてくれました。
もしかして、「MUSIC TRANSFERS」の中で歌ってくれた“ドリカムはまるでタイムマシ~ン”っていうのを、今回のライヴの中で実証してみせてくれたのかな?なんてことを感じたりもしましたo(^-^)o
(続く)