「ケロケロ」
この曲は、アルバム発売前から、ドリフレの間で話題になっていました。
「なんか、今回、“ケロケロ”っていう曲があるらしいよ〜」って(笑)
美和ちゃんが、ニューヨークでインディアン・レストランに入ったことが発端で生まれた曲だそうです。
そこで、生演奏をやっていたらしくて、パーカッションとか、音色もリズムも、すごく美しくて、「みんなに伝えたい。そんなリズムで歌いたい」って思ったそうです。
実は、この曲は、シングル候補だったそうです。
最初、曲が出来た時、「すごい良い曲ができた。これは、私の中で、次のシングル候補だ」っていうことで、「♪ケェ〜ロケ〜ロ」って歌って聴かせたら、「なめとんのかぁ〜」ってまささんに言われてしまったそうです(笑)
でも、作業を進めていくうちに、まささんも「これが次のシングルだ」と思い始めたそうです。楽しいだけの音楽のようで、そこに音楽性の高さがあって、すごく力を感じたそうです。そして、後半、真剣に、シングルにすることを悩んだらしいのですが・・・。
でも、結局、ヴァージン・レコード・アメリカと契約し、その第1弾シングルのタイトルが「ケロケロ」はどうか・・・という理由で、結局、別の曲がシングル発売となりました。私は、「ケロケロ」の方が良かったのにな〜って未だに思ってるんですけど(^_^;
ちなみに、この「ケロケロ」っていう言葉は、カエルのことではなくて、情けない状態の擬態語です。
「今日はどんな感じ?」って言われた時に、「ケロケロ〜」って答えるような感じです。
■ごあさっても ろくあさって